デジタル

ファントムボタン

先日 ご本堂のPA、パワーアンプの右上のファントムボタンという、それはそれは恐ろしいボタン(笑)がONになっていました。これはコンデンサーマイクを接続する時にONにするとマイクに電源が供給されるものです。ですが注意すべき点が一つ。ボタンをO...
デジタル

指輪

お参りをしておりますと、何人かの方に「その指輪はファッションでされてるのですか?」と聞かれたので、ここでもお答えしておこうと思います。これは、「SOXAI RING1.1」というスマートリングです。(function(b,c,f,g,a,d...
デジタル

パソコンのキーボードへのこだわり

私が普段使っているパソコンは自分以外触ることがないので、自分が使いやすいようにこだわって色々カスタマイズしています。その中でも入力デバイスのマウスと並び重要な「キーボード」はちょっとこだわりがあります。使っているキーボードは「FILCO M...
スポンサーリンク
デジタル

パソコンのスピーカー

私はパソコンでも仕事をしますので、その際には音楽を聴きながら仕事をしています。少しでもまともな音で聞きたいので、ちょっと一般的ではない構成です。ヘッドホンでも聞くことが出来、煩わしい時はパソコンの左右に置いたスピーカーで聞いています。まずは...
日常

グラウンド・ゴルフクラブ グリップ交換

先日の妙寂寺グラウンド・ゴルフ大会の際に、グリップがぼろぼろで困りましたのでグリップ交換をしました。いわゆるテニスのラケットのようなテープをぐるぐるに巻いているグリップです。経年の為、本当にボロボロになっています。 まずは古いグリップを取り...
日常

ぼくは王さまシリーズ

先日テレビを見ておりましたら、安来市加納美術館で開催されている『「ぼくは王さま」と平和の絵本』という、和歌山静子さんの絵本原画展のCMをしておりました。見覚えがある絵だなぁと思いながら、ひとしきり考えてみますと、小学校の時に大好きだった本と...
デジタル

サンワダイレクト USBハブ クランプ

今年に入って買ったものの中で秀逸過ぎたものをご紹介します。それは「サンワダイレクト USBハブ クランプ」でございます。昨今USB-Cのメモリもちょこちょこ使う機会が増えてきましたし、SDカード等もちょこちょこ使います。デスクトップPCの本...
お寺関連

輪島塗

2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。お亡くなりになった方へ哀悼の誠を表し、ご遺族の皆様にはお悔やみ申し上げます。どうぞお体ご自愛頂き、一日も早い復興を念じ上げます。妙寂寺では年末...
日常

新年(令和6年)

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。元旦に発生した「令和6年能登半島地震」で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。お亡くなりになった方へ哀悼の誠を表し、ご遺族の皆様にはお悔やみ申し上げます。どう...
車・自転車

軽自動車

先日、母がメインで乗る軽自動車(お参りでもたまに使います)を買い換えました。以前の軽自動車はワゴンRで平成24(2012)年の登録です。11年乗って6万キロいかないくらいの走行距離。通勤などのない、日頃の買い物程度の乗り方なら距離が出ないん...
お寺関連

YouTubeライブ配信

先日、山陰教堂にてお勤めされた、「山陰教堂報恩講法要」をYouTubeライブ配信するということでお手伝いに行かせて頂きました。音声は同じ僧侶で詳しい方が担当。私は映像を担当しました。とりあえず、カメラは寄せ集めた家庭用のビデオカメラ3台。そ...
お寺関連

出雲組実践運動委員会研修会

先日、山陰教区さんいんきょうく 出雲組いずもそ実践運動委員会研修会に講師としてお招き頂きました。委員長である柳樂なぎらさん(龍善寺りゅうぜんじご住職)には、日頃から妙寂寺ととても関係が深く私が理事を務めさせていただいている児童養護施設 因伯...
ゴルフ

TALEX オーバーグラス

日差しの強い時の運転やゴルフで、TALEXの度入りサングラスを使っています。TALEXのサングラスはJRや私鉄でも使われている非常に優秀な偏光サングラスです。この度入りのTALEXサングラスは倉吉の「岩間眼鏡店」さんで作っていただきました。...
日常

味味香(カレーうどん)お取り寄せ

懲りもせず、天下一品(ラーメン)、新福菜館(ラーメン)に続く京都を懐かしむお取り寄せ続編、第三弾です(笑)今回は味味香さんのカレーうどんです。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject...
日常

おにやんま君

株式会社Eikyuさんが作ってらっしゃる「おにやんま君」。「あかねちゃん」も持っているのですが、いずれもトンボのキーホルダーを身につけるだけの防虫グッズです。「おにやんま君®」はハエ、蚊、アブ、スズメバチ等の天敵とされているトンボの王様「オ...
日常

自動車教習所の思い出

運転免許の話となると意外に思われるんですが、普通二輪免許と大型自動車免許を所持しています。大型自動車免許はペーパードライバーといってもいいと思いますが。。。(笑)18歳の夏に自動車と二輪の免許を同時に取りました。ですから、27年前くらいの話...
日常

新福菜館(ラーメン)お取り寄せ

前回の天下一品(ラーメン)お取り寄せに続く京都を懐かしむ続編です(笑)私も過去を懐かしむ年齢になってきたようです。この度はラーメンお取り寄せ第二弾「新福菜館」でございます。京都のメジャーラーメン屋さんの中で一番好きだった「新福菜館」。京都駅...
スポンサーリンク