生活モノ

ゴルフ

TALEX オーバーグラス

日差しの強い時の運転やゴルフで、TALEXの度入りサングラスを使っています。TALEXのサングラスはJRや私鉄でも使われている非常に優秀な偏光サングラスです。 この度入りのTALEXサングラスは倉吉の「岩間眼鏡店」さんで作っていただきました...
日常

おにやんま君

株式会社Eikyuさんが作ってらっしゃる「おにやんま君」。「あかねちゃん」も持っているのですが、いずれもトンボのキーホルダーを身につけるだけの防虫グッズです。 「おにやんま君®」はハエ、蚊、アブ、スズメバチ等の天敵とされているトンボの王様「...
生活モノ

ゆず胡椒ドレッシング

先日ご門徒さまからお土産でゆず胡椒を頂きました。 わたし、「ゆず胡椒」めっちゃ好きなんです。 早速に先ずはサラダ用ドレッシングを。 ・オリーブオイル 50cc ・ポン酢 20cc ・酢 20cc ・ゆず胡椒 小さじ1~2 ・レモン汁 小さじ...
生活モノ

ドライバー類

私が愛用しているドライバー(工具)はベッセル(VESSEL) の電動ボールグリップドライバーです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){ar...
生活モノ

お墓参りの線香付けに。アウトドアに。

お墓参りの線香を付けるとき、ライターやマッチでは風があると付けにくいですよね。そこでSOTOのスライドガストーチ ST-480C。 ガスも充填できますし、炎も耐風バーナーで消えることはありません。サイズもコンパクト。私もいつも1つ持ち歩いて...
生活モノ

テプラのカートリッジ収納

増え続けるテプラのカートリッジ テプラって本当に便利。ファイルから引き出しなど分かりやすく表示するためには必須です。 しかし、幅や色などのカートリッジがどんどん増えていきます。 ということで、収納ケースってないのかなぁと検索してみるとやはり...
生活モノ

超軽量カーボン骨長傘

私が愛用している傘です。持ってみるとすぐに分かりますが、とにかく軽い。えっ!って思うくらい軽いです。カーボン骨の傘を買ってからというもの、普通の傘に戻れなくなってしまいました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mosh...
生活モノ

蚊取り線香

うちのお寺はお盆やお彼岸になると来客が多く、玄関が頻繁に開閉します。特に夏場は開閉に乗じて「蚊」がお入りになります。 そこで、玄関で焚いててもなんとなく大丈夫な香りの蚊取り線香を焚いています。その名も「アース渦巻香 蚊取り線香 プロプレミア...
生活モノ

引き戸クローザー そろり

うちの玄関は両開きの引き戸でして、片方は閉め切り、片方で出入りしています。地震の影響かいつからか閉めても、綺麗にしまりません。なんなら、反動で開いてしまっていることもあります。そこで購入したのが「引き戸クローザー そろり」。 ワイヤーで引っ...
生活モノ

本堂の業務用石油ストーブ

本堂は広くて天井が高いのでなかなか暖房が効きません。家庭用のストーブでは焼け石に水です。。。 ですのでうちでは、ダイニチの業務用石油ストーブ 「FM-197F-H」を2台使用しています。 この業務用石油ストーブは木造47畳/鉄筋65畳をカバ...
生活モノ

フリップクリップ ブックホルダー

これは本当に一度使い始めると手放せません。フリップクリップ ブックホルダー 本を参考にしながらパソコンでレポート書いたりと本を傷めずに開いたままにすることができます。レシピ見たりするのにもよさそうですね。特に開いたままにし辛い文庫本サイズな...
スポンサーリンク