日常

100円貯金

昔からあるこういった貯金箱。裏を見ると500円玉で30万円。100円玉で8万円とのこと。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){argumen...
日常

天下一品(ラーメン)お取り寄せ

全国にチェーン店があるラーメン屋さん「天下一品」。京都の北白川に総本店があります。北白川と言えば「北白川バッティングセンター(通称キタバチ)」、学生時代よく遊びに行っていたものです。今でもあるのかなぁと思ったら2011年に閉店してしまってま...
デジタル

docomoの料金プランゆるゆる考察

私の携帯遍歴を申しますと、関西セルラー・中国セルラー・ドコモ中国・J-Phone西日本を渡り歩き、現在はdocomoを使用しています。cdmaOneとかセパブルとか使ってたけど覚えておられる方いらっしゃいますか?(笑)ちなみに写メ(死語)を...
スポンサーリンク
デジタル

ドローンの練習に。。。

以前この記事でも書きましたが、ドローンを買い換えました。で、そろそろ飛行技術も磨いていかないとなぁと思い立ち、練習機を物色。機体重量100g未満のいわゆるトイドローンなら小さいし、地味に難しいし、機体登録がいらない、外でも自由に飛ばせる(ど...
お寺関連

ウェアラブルクーラー お盆参り期間の暑さを乗り越えて

「今年の夏は10年に一度の暑さ」と、7月のどこかの記事を見て「今年のお盆参りは大丈夫だろうか」と戦々恐々とする中で、何かいいサポートグッズはなかろうかと探しました。そこで出会ったのが、ソニーの「REON POCKET 4」というウェアラブル...
デジタル

キートップの交換

私のパソコンで使用しているキーボードは「FILCO Majestouch Convertible2」です。2021年1月に購入して2年半経ちます。スイッチはCHERRY社のMX赤軸で、打つときのサクサク感が気に入っています。2年を過ぎてきま...
デジタル

ドローンと飛行申請

空撮や設備等の点検のため、ドローンをDJI Mini 3 Proに買い換えました。ドローンを取巻く法律は2022年6月の航空法改正で大きく変わり、重量200g未満は自由に飛ばせていたものが、重量100g未満と規制が厳しくなりました。以前使っ...
ゴルフ

ドライバーのヘッドカバー

私の名字は「兜坂」と言うのですが、なかなかすんなり読んでもらえません。なかなか見かけない名字なので仕方がないのですが。。。読み方は「とさか」です。皆さんは「とさか」と聞いて何を思い浮かべられるでしょうか?えぇ ニワトリのあたまですよね。とい...
生活モノ

ゆず胡椒ドレッシング

先日ご門徒さまからお土産でゆず胡椒を頂きました。わたし、「ゆず胡椒」めっちゃ好きなんです。早速に先ずはサラダ用ドレッシングを。・オリーブオイル 50cc・ポン酢 20cc・酢 20cc・ゆず胡椒 小さじ1~2・レモン汁 小さじ2どこかで見つ...
生活モノ

ドライバー類

私が愛用しているドライバー(工具)はベッセル(VESSEL) の電動ボールグリップドライバーです。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arg...
お寺関連

冬のライターの着火不良防止に

以前「SOTOのスライドガストーチ ST-480C」を紹介いたしました。ガスも充填でき、炎も耐風バーナーで消えにくく大変素晴らしい。サイズもコンパクト。私もいつも1つ持ち歩いています。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.M...
お寺関連

宗教法人会計にクレジットカードを

うちのお寺ではほとんどの支出をクレジットカードで行っています。その理由は①現金を準備・保管する必要がない(お布施は随時口座へ入金)②会計処理が簡単(ネットから明細をダウンロードできるため)③ポイントがつくカードに移行してからとても楽になりま...
デジタル

キーボードの清掃

先日自室の掃除をしておりまして、机の上を片付けておりましたら、「えらく、キーボードが汚い」・・・と気づきました。というわけで、掃除がてら愛用のキーボードの紹介をしようと思います。私が愛用しているキーボードはFILCOのMajestouch ...
デジタル

NASのメモリ増設

NASのメモリを4GB*2枚=8GBから8GB*2枚=16GBに交換しました。NASのパワーをちょっと上げまして、Docker+MSSQLServer2019express環境を試してみたいと思います。運用可能なようなら、私が思うご門徒様の...
生活モノ

お墓参りの線香付けに。アウトドアに。

お墓参りの線香を付けるとき、ライターやマッチでは風があると付けにくいですよね。そこでSOTOのスライドガストーチ ST-480C。ガスも充填できますし、炎も耐風バーナーで消えることはありません。サイズもコンパクト。私もいつも1つ持ち歩いてい...
生活モノ

テプラのカートリッジ収納

増え続けるテプラのカートリッジテプラって本当に便利。ファイルから引き出しなど分かりやすく表示するためには必須です。しかし、幅や色などのカートリッジがどんどん増えていきます。ということで、収納ケースってないのかなぁと検索してみるとやはり先人の...
お寺関連

香炭 螢

ほんと秀逸すぎるこの香炭。表の緩やかなカーブがお香をしっかりキャッチ。超スーパーお勧めです。世の中の香炭がこれになればいいのにって思ってます(笑)(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObje...
スポンサーリンク