妙寂寺住職

お寺関連

お焼香

お葬儀やご法事に行かれた際にお焼香をされる機会があろうかと思います。ご自分のおうちの宗派のお焼香のやり方をきちんと知りたい方はそのお寺の住職さんに聞けばよろしいかと思いますが、問題は親戚や知人などのお葬儀やご法事の場合です。宗派が違う場合も...
お寺関連

墓じまい

最近「墓じまい」という言葉を聞きます。個人でのお墓をしまって、合同の墓地や散骨などに変更されることです。宗教界でも「墓じまい」についての是非は様々ですが、私は問題ないと思っています。
お寺関連

お葬式は誰のため?

私がお坊さんになったのは高校生の時なので、もう25年になります。当時のお葬式と現在のお葬式はだいぶ様変わりしました。 家ではお葬式はしなくなり、会館葬になりました。お食事も仕出しになったり、近所の方々もお手伝いの負担が減りました。家族葬も増...
お寺関連

東日本大震災から8年

先月の3月11日でもう2011年3月11日から8年ですか。 当時のことを思い返すと、被害は地震よりも津波であることを知らされ、映し出される考えられない風景を現実として受け止めることはできませんでした。 何か私にできる支援はないかと考えながら...
生活モノ

引き戸クローザー そろり

うちの玄関は両開きの引き戸でして、片方は閉め切り、片方で出入りしています。地震の影響かいつからか閉めても、綺麗にしまりません。なんなら、反動で開いてしまっていることもあります。そこで購入したのが「引き戸クローザー そろり」。 ワイヤーで引っ...
生活モノ

本堂の業務用石油ストーブ

本堂は広くて天井が高いのでなかなか暖房が効きません。家庭用のストーブでは焼け石に水です。。。 ですのでうちでは、ダイニチの業務用石油ストーブ 「FM-197F-H」を2台使用しています。 この業務用石油ストーブは木造47畳/鉄筋65畳をカバ...
生活モノ

フリップクリップ ブックホルダー

これは本当に一度使い始めると手放せません。フリップクリップ ブックホルダー 本を参考にしながらパソコンでレポート書いたりと本を傷めずに開いたままにすることができます。レシピ見たりするのにもよさそうですね。特に開いたままにし辛い文庫本サイズな...
登山・アウトドア

冬の大山登山

先日の2月15日(水)に初めて冬山に挑戦してきました。場所は地元で愛する大山。 ものすごい積雪でしたが、沢山の方が登られていました。特にバックカントリーの方々が多かったように思います。 とても疲れましたが、今回頂上がモヤで展望が良くなかった...
スポンサーリンク