ページ内に広告が含まれています。

あと何台乗れるのでしょう。

先日、車検が近いので車を買い換えようかという友人と車の話になりました。友人は乗り換える車を何にしようかとても悩んでいるようです。

子どもがさぁ、奥さんがさぁ としきりにおっしゃるので、かねてから思っていた私の思いを友人に話してみました。

あと何台?

それは、「そうは言ってももう40歳も過ぎて、あと何台車に乗れるかわからないよ。歳を取ったら、好きな車、欲しい車よりも便利で取り回しが楽な車になるだろうし、今好きな車を買った方がいいと思う。」と。

友人は余計に悩んでしまったようでした(笑)

確かに家族の意見も重要です。ですが乗るのは私なんです。意見も取り入れますが、好きな車乗らせて下さい。そんな、超高級車みたいなのは買いませんから。。。というのが私の思いです(笑)

特に田舎は車社会なので、車を選ぶのも簡単なことではありません。人間ですから見栄もありますし、友だちと同じ車は嫌ですし、ディーラーも車種もこだわりたい。かといって、安い買い物でもないですし、あまり贅沢な車も職業によっては人目も気になります。

もちろん選ぶ楽しさもあるのですが。。。

私がお金をかけてもいいと思うもの

普段ユニクロばかり着ている私ですが、私自身のことで3つほどお金を惜しまないものがあります。それは車・時計・携帯です。

車。私の家はお寺なので家を好きに建て換えたりすることは基本できません。なので、私の一番大きな買い物は車です。払うのも私ですし、好きな物を買わせてくれと思うのです。もちろん家族が乗りにくい車は選びません。

時計はお寺を継いだときに記念に買った時計を大切に使っています。まめにオーバーホールしています。ずっと使いたいので、メンテナンスにお金がかかっても惜しみません。新しい時計をどんどん買おうとは思いませんが、いい時計を長く使いたいと思っています。

最後に携帯です。欲しい機種があれば1年ごとに買い換えます。頻繁に変えるよねと言われますが、一番身近にある物ですし、そこはお金を掛けてもいいと思っています。皆さんもどうですか?日常で一番使っているものではないでしょうか。

さて本題からそれてしまいましたが、人ごとながら友人が何の車を買うか楽しみで仕方ない今日この頃です。

タイトルとURLをコピーしました